オーストラリア人は、チョコレートが大好き!
食後のデザートに、板チョコとフルーツを一緒に食べたりします。またチョコを溶かしてフルーツにディップした、「チョコフルーツディップ」なんかも人気。
本記事では、チョコレートが豊富なオーストラリアで購入できるチョコブランドを紹介していきます。スーパーで買えるお手軽ブランドやちょっと高めのチョコ、専門店でしか買えない高級チョコレートをお教えします!
オーストラリアのお土産として、また普段食べるチョコの選択として参考にしてもらえると嬉しいです。
オーストラリアのチョコと言えば?【有名ブランドからスーパーで買えるもの】
オーストラリアは、スーパーで買えるチョコレートの種類がとっても豊富。
チョコのセクションには、下記の図の通りずらっとチョコレートが並んでいます。選ぶ時のワクワクが止まりません!
日本と違う点は、板チョコの多さです。各ブランド用に2~3列陳列棚を設けており、カカオの配合率からフレイバ―の違いまで様々用意されています。
スーパーで購入できるお手軽チョコブランド
オーストラリアのスーパーで買える、お手軽なチョコを紹介していきます。
Tim Tam (Arnott’s)
ティムタムは紛れもなく、オーストラリアのチョコ菓子で一番有名です。Arnott’sというお菓子メーカーが手掛けており、オーストラリアの国民食として浸透しつつあります。オーストラリアではコーヒーなどに、ディップして食べるのが一般的。
オリジナル、ダーク、ホワイト、キャラメル、チョコミントなどの定番に加えて、Crafted Collectionとしてマヌカハニーやストロベリーなど常時10種類以上の異なるフレーバーが販売されています。
Maltesers
イギリスの菓子メーカーMarsが手掛けている菓子製品です。
中身がパフ状になっており、口の中で「シュワッ」と溶けます。軽い口当たりなので、何個でも食べれるチョコです。日本のチョコボールのような存在。
Reese’s Peanut Butter Cup
2個入りか、ファミリーパックで売られているReese’s Peanut Butter Cup。その名の通り、ピーナッツバタークリームをチョコでコーティングしたお菓子です。
Reese’sは、アメリカの製菓会社HERSHEY’Sの商品で、濃厚なピーナッツが味わえるのが特徴。ピーナツバターをコーティングしているのは、もちほんHERSHEY’Sのチョコレートです!
KitKat
日本でも馴染みがあるキットカット。こちらはネスレの商品ですね。
ウエハースのチョコレート菓子で、オリジナル以外にクッキー&クリーム、チョコミント、キャラメル味なんかもあります。みんな大好き。
Cherry Ripe
このCherry Ripeは、昔からオーストラリアにあるチョコレートで、駄菓子的な存在です。オーストラリアで最も古いチョコレートバーの1つと言われています。おばあちゃんが大好きなチョコレートです。
オーストラリアの大手製菓会社が販売しており、スニッカーズのように中身はねっとりしたチェリー味のジャムが入ってます。
Caramello Koala
子供向けのキャラクターチョコレートです。
1ドルで購入でき、コアラの絵柄が可愛いのでお土産として買われる方も多いです!「キャラメロ・コアラ」と呼ばれています。
DAIRY MILK
種類が豊富なのがDAIRY MILKの板チョコです。
メインは板チョコですが、他のと違いチョコレートの厚さがすごい!肉厚で、食べ応えはかなりあります。こちらは日本のカルディなどでも購入可能です。
Domell Lea
Domell Leaが手掛けるチョコレートは、どれもパッケージがポップでかわいいです!
スタンダードな板チョコから、ピーナッツやマシュマロ、クランベリーがゴロゴロ入ったものまであります。
Excellence
こちらは筆者が1番おすすめするチョコレート。板チョコをよく好んで食べますが、Excellenceの板チョコとフルーツを一緒に食べると絶妙に美味しいです!
チョコも薄目で食べやすいです。私のおすすめは、EXCELLENCE Raspberry Intenseで、ラズベリーの酸っぱさがたまりません!
スーパーで購入できる少し高めのチョコブランド
ここでは、少しだけランクが上がったチョコレートを紹介します。こちらもスーパーで購入ができます。
LINDOR
LINDORは誰もが知っている高級チョコですね。元々はスイスのチョコレートブランドで、リンツ専門店もあるくらいオーストラリアでも有名です。
スーパーにもLINDORは販売されており、日本では中々お目にかかれないピスタチオ味やチョコミント、ダークアソートなどがあってお土産にも最適です。
Ferrero Rocher
こちらは、皆1度は食べたことがあるのではないでしょうか?イタリアのチョコレートFerrero Rocherは、ミルクチョコレートをヘーゼルナッツでコーティングしたチョコです。
スーパーでは3個入り~30個入まで販売されています。16個以上になるとケースに梱包されており、ちょっとした贈り物として頂くことが多いです。
ヘルシー志向の方へ:Well Naturally
このWell Naturallyのチョコレートは、砂糖はほぼ使わずにステビアをかわりに使用しているチョコです。(砂糖は80%カット!)
グルテンフリーで、香辛料や着色料も使用がないヘルシーなチョコレート。一般的なチョコの大きさに比べると少しお値段が高めですが、体にいいスイーツとして健康意識の高い方へおすすめしたいチョコレートです。
専門店でしか買えない高級チョコブランド
最後に、専門店でしか買うことができないオーストラリアブランドの高級チョコレートをご紹介します。
Koko Black
Koko Blackは、メルボルンに本店を構え、現在はシドニー、アデレード、パース、キャンベラに店舗を構えています。
20年ほどの歴史があり、創業者はドイツやベルギーに渡ってチョコレート菓子の修行を積み、2003年にメルボルンに店舗をオープンさせました。Koko Blackのチョコレートはすべて手作業で作られているため、丁寧な作業が生む上質な味わいを楽しめます。
上記画像が「INBETWEENS」という商品で、他ブランドにないチョコレート。マシュマロやナッツを挟んだオリジナル商品です。今、個人的に一番気になっているチョコレートです。
Haigh’s
アデレード発祥のチョコレートHaigh’s。創業が1915年と、オーストラリアで最も長い歴史を持つ老舗チョコレートブランドです。アデレード、メルボルン、シドニー、キャンベラに店舗を構えています。
私も何回かギフト用として購入しており、みんなにとても喜ばれました。味もさることながらパッケージにも品格があり、贈り物としては最適だと思います。
Haigh’sのビジターセンターがアデレード中心部にあり、見学ツアーも開催されています。歴史や、チョコレートが作られるまでの工程が見学できます。
日時:月・土/9am~2:30pm 火~金/9am~4pm
住所:154 Greenhill Road, Parkside, South Australia
予約:不要
Noosa Chocolate
Noosa Chocolateは、2009年よりクイーンズランド州限定で展開しているチョコレート専門店です。
「ヌーサ(Noosa)」というのは、サンシャインコーストから車で1時間ほど北に行ったビーチリゾート地です。ここにチョコレート工場を構え、生産しています。私の義理父が近くのクーラムビーチに住んでおり、このNoosa Chocolateを教えてもらいました。
ヌーサチョコレートは、パームオイル不使用で「カカオバター」をふんだんに使っているが特徴。量り売りがメインで、ビーガン向けのチョコレートもたくさん揃えています。お店によってはコーヒーの販売もしているようなので、次回行ったときに買ってみます!
まとめ
オーストラリアでは、日本でお目にかかることができないチョコレートがいっぱい。いろんなチョコレートを購入して、食べ比べするのも面白そうですね。
まだまだ私の知らないチョコレートブランドがあると思うので、引き続き美味しいチョコを見つけたら本ブログでレビューをしていきます(^^)/