仕事と子育てが両立できないと悩むママ必見!オンライン秘書という働き方がおすすめな理由

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

育児が少し落ち着いたころに「働きたいなぁ」と思っても、仕事と子育ての両立ができるか不安になりませんか?

そこで知ってもらいたいのが、自宅を仕事場にできる「在宅秘書」というお仕事。オンライン秘書やリモート秘書とも呼ばれています。

オンライン秘書とは、インターネットで業務のサポートを行う人のこと。オフィスに通わず自宅から仕事をすることができます。

ママワークスクラウドワークスなどの「在宅ワークをメインで紹介するサービス」を使えば、通勤なし、出勤準備無しのため、その分時間を有効に使えます!

本記事では、在宅で秘書や事務アシスタントを行い、仕事と子育ての両立が簡単に実現できる方法をご紹介します。

仕事と子育てが両立できないと悩むママ必見!オンライン秘書という働き方がおすすめな理由

この記事を書いている私は、2019年12月現在、クラウドワークス運営のビズアシを利用し、フルリモートで在宅秘書として働いています。1日5時間×週4日働き、収入はおおよそ10万円以上。



ママワークスクラウドワークスなどを利用すれば、「在宅でできるお仕事」の可能性は無限大に広がっています。

オンライン秘書になるには?|未経験でもできるおすすめの副業【月3万円を目指す】

オンライン秘書の仕事内容

オンライン秘書は、結婚や出産を機に仕事を辞めてしまった主婦から人気のあるお仕事です。なぜなら、家事や育児の合間のすきま時間にできて融通がきくため。

後に働き方については解説をしますが、まずは在宅でできる仕事内容を見ていきましょう。

在宅でできる仕事内容カテゴリー

秘書業務 スケジュール管理、アポイント管理、
メールや電話代行、資料作成、出張・会食の予約
経理業務 請求書作成、振込み・支払い代行、経費精算
採用業務 スカウトメール、候補者の選定、面接スケジュール調整
Webサイトの運営 SNS運用(FacebookやTwitter、ブログの代行更新)、
メディア運用、アクセス解析、バナー制作、画像加工・作成
その他専門業務 翻訳・通訳、プログラミング

オンライン秘書の仕事は、大体この5つのカテゴリーに絞られます。「秘書業務・経理業務・採用業務・Webサイトの運営・専門業務」です。

これらの業務は基本アウトソーシングしやすいタスクでして、この5つに対応をしている在宅秘書サービス会社がほとんどです。

オンライン秘書として勤務する際、クライアントが依頼した仕事範囲で「自分が得意とする分野」を担当することになります。経験が多数ある方は、クライアントから重宝されますよ。

秘書業務

  • スケジュール管理、アポ取り、リマインド(徹底した管理能力がある)
  • メール・チャット・電話代行(基本のビジネスマナーがある)
  • 資料作成(エクセルやパワポの基本操作ができる)
  • お店の予約やリサーチ業務(有益な情報のリサーチができる)

細々とした事務作業や、クライアントのお客様ケアなどを行うイメージ。秘書の経験がなくても、オフィスで事務経験がある方なら問題なくできるタスク内容だと思います。

経理業務

  • 請求書作成(細かい数字が得意)
  • 振込み・支払い代行(慎重派)
  • 経費精算(会計ソフトが使える)

経理関係の仕事は、やはり経験者が待遇されやすいですね。例えばFreeeや弥生会計などの会計ソフト経験者は、即戦力になるため重宝されやすいです。

採用業務

  • 候補者の選定(採用候補者を見極める)
  • 面接スケジュール調整(クライアントに負担のない調整ができる)

こちらも、採用経験がある方が優遇されやすいです。ただし面接スケジュール調整などは秘書業務に近い為、未経験でも採用担当のアシスタントとして募集していることがあります。

Webサイトの運営

  • SNS運用(FacebookやTwitter)
  • メディア運用(ブログやHPの代行更新)
  • Webライティング(文章がかける)
  • アクセス解析(Google Analyticsの操作)
  • 画像加工・作成(デザイン知識ある)

最近は、企業もSNS運営などの宣伝に力を入れてます。ブログを持っている企業も多いです。SNSやブログをプライベートでやっていて、「フォロワー数が多い」「ブログのPV数や収益がある」などの実績がある人はぜひチャレンジするべき。

さらに、SEOの知識がある方は重宝されます。この時代に、まさに需要があるスキルの1つです。

その他専門業務

  • 通訳・翻訳(英語や中国語)
  • プログラミング(コードかける、HP作成できる) など

特殊技術が必要とされる分野は、できる人も少ない為それだけで圧倒的に仕事を獲得しやすいです。

オンライン秘書の働き方


オンライン秘書の一番のメリットは、こま切れで働くことが可能だということ。そのため、家事や育児の「ちょっとした隙間時間」に仕事をすることが可能です。

どうしても、子供の都合で急な対応が発生することがありますよね。そんな時でも臨機応変に動くことができます。

こま切れで働くことができる

例えば、幼稚園児をもつママさんの場合を見て見ましょう。

幼稚園に通う子供がいるママさん

6時~10時 家事や子供の見送り
10時~14時 ★仕事タイム★
14時~20時 子供のお迎え、夕飯準備、家事
20時~21時 ★仕事タイム★
21時~23時 自由時間

こんな感じで、子供がいる為どうしてもコマ切れでしか働けない方も多いはず。この働き方を可能にしているのが、オンライン秘書なのです。

あなたの働ける時間帯に合わせることができるので、かなり融通をきかせることができます!

オンライン秘書サービスを提供しているHELP YOUメンバーの一日も参考になるので、気になる方はどうぞ。

なぜコマ切れ勤務が可能なのか?

オンライン秘書として働く際、多くの会社は下記の通り「チーム制」を取っています。

窓口専属ディレクター(リーダー)が、業務を各担当者に振り分けそれぞれ対応していきます。クライアントと直接やりとりを行なわない分、レスポンスの速度はあまり問われません。

また子供が体調を崩したときなど、チームメンバーが助っ人に入れるため休める柔軟性もあります。オフィスで働く場合やフリーランスはこの柔軟性が低いため、子供を持つママさんは大きなストレスを感じるわけですね。

どの程度時間の確保が必要か?

コマ切れで働くとはいえ、ある程度の時間確保は必要になってきます。

  • 1日3~4時間(コマ切れでOK)
  • 週3~4日ほど

このくらい時間確保ができれば、オンライン秘書の仕事には就きやすいでしょう。

オンライン秘書が、仕事と家庭の両立を実現する


結婚や育児で仕事から離れている方、スキルや経験を「そのまま」にしておくのはもったいない。

オンライン秘書の働き方であれば、家庭と仕事を両立することができます!社会に出てお金を稼ぐ経験が、気分転換にもなるはず。

方法その①:オンライン秘書サービス会社で働く

オンライン秘書サービスを提供している会社は30社程あります。大手は下記の通り3社ほどです。

  • CASTER BIZ:国内最大級の在宅秘書会社
  • フジ子さん:こちらもCASTER BIZさん同様、大手会社
  • HELP YOU:海外在住者で働かれてる方が多い

上記の会社はおさえておくと良いです。気になる方は、エントリーしてみましょう。フジ子さんの採用情報については、下記の記事を参考にして下さい。

フジ子さんの採用情報|条件や給料も解説します【オンラインアシスタントになりたい人必見!】

採用の流れでスキルチェックがあります。どんな内容でエントリー選考が行われるのか、気になる方は下記をご覧ください。

オンライン秘書の採用試験を解説します【私の体験談】

方法その②:在宅ワークをメインに扱う求人サイトで探す

在宅ワークをメインに扱う求人サイトでも、仕事を探すことができます。

おすすめ1:ママワークス


ママワークスは、その名の通り「ママが働きやすい会社」が揃っています。働く時間と場所を臨機応変に対応いただける企業が多数掲載されています。
» 【ママワークス】を見てみる

おすすめ2:クラウドワークス


クラウドワークスは、会員登録が200万人以上の大手クラウドソーシングサイトです。データ入力やライティングをはじめ、在宅ワーク初心者の方でも挑戦しやすい仕事が多くあります。
» 【クラウドワークス】を見てみる

まとめ


在宅で、しかも育児や家事の間の「隙間時間」に働くことができれば、限られてる時間を最大限に使うことができますよね。

私も国際結婚を機にリモートワーカーとして働き始めたところ、家族と過ごす時間、また自分のための時間を持つことができるようになりました。仕事ができれば、家計も助かりますよね。

仕事と子育ての両立が不安な方は、オンライン秘書として隙間時間に働きながら、両立を可能にしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です