オンライン秘書の資格で差別化!スマホで簡単Smart資格【オンライン秘書になるには?と検討中の方へ】

オンライン秘書には、資格が存在するのをご存じでしょうか?

秘書や事務の経験が少ないと、求人に応募しても案件を獲得することが中々難しいですよね。しかし、資格を持っていることでスキルの証明となり、あなたの強みになります。そして、自信にも繋がります。

本記事では、そんなオンライン秘書として活躍したいと願う方に向けて、スマホで勉強しながらオンライン秘書資格をゲットできるSmart資格について解説していきます。

オンライン秘書の資格で差別化!スマホで簡単Smart資格

「秘書検定」をご存じの方は多いはず。

しかし2019年頃よりリモートワークが一般的になったため、秘書枠にも在宅ワークメインの「オンライン秘書」が注目を浴び始めました。そこで誕生したが、「オンライン秘書資格」です。

秘書検定と異なる部分は、リモート環境でいかに仕事を効率的に行えるかということ。MOSや各種ツール、ITリテラシーを問われる部分が大きな違いだと言えるでしょう。

オンライン秘書の仕事について分からない方は、下記の記事を参考してください。

オンライン秘書とは?隙間時間で副業も可能【必須スキルと付加価値つける方法も解説】

それでは早速、Smart資格のサービス内容を見ていきましょう。

オンライン秘書の資格が取れるSmart資格とは


Smart資格は、これからの時代に需要が高まる「価値のある」資格を選抜して講座提供しています。

コロナの影響によって、リモートワークの需要がぐんと高まったため、リモートワークでも生かせる資格を主に取り扱っています。

スマホ一つで勉強、資格の取得ができる

他の資格講座との大きな違いは、スマホ1つで勉強ができ、資格テストまでスマホで受けれるというもの。

え、、、?スマホだけ?本とか教材使わないの?

スマホだけで資格勉強ができることにかなり驚きですが、Smart資格の教材内容は各資格のプロが監修し、かつスマホでも見やすいようなデザインでつくられています。

Smart資格の特徴

  • スマホでも見やすいデザイン
  • アウトプット用の練習問題が何度でもできる
  • スマホでそのまま受験OK。落ちたら再受験(有料)もできる

このような感じ。

スマホでの勉強がメインなので、通勤中やベットでゴロゴロしているときなど、なんとなくしているSNS時間を、資格取得の有意義な時間に変えることができます。資格取得までの期間は、早い人で1週間、マイペースでやって3か月かかる人もいるようです。

調べてみると、例えばスマホだけでプログラミングや英語を学べるサービスも現代にはたくさんあるんですよね。資格の勉強方法が、完全に変わってきています。

日本オンライン資格推進機構が認定済み

Smart資格の講座は、すべて一般社団法人日本オンライン資格推進機構(JOCP)が認定する資格講座です。

日本オンライン資格推進機構では、学生、勤労者、主婦、子育て中の親、高齢者を始めとする様々な人々の技能や知識の向上を図り、よりよい生活やキャリアへの促進をサポートしています。2020年の新型コロナウイルスの拡大による在宅勤務、リモートワークの推進に対応し、自宅でも活躍できる資格の制作を主体に行っています。

民間資格にはなりますが、資格が取れたら履歴書に記載してもちろんOK。信頼性がしっかりあります。

Smart資格で学べるコース

2022年4月現在、学べる資格は全部で17個ほど。

・オンライン心理カウンセラー
・オンライン食育栄養士
・オンライン秘書
・オンラインキャリアカウンセラー
・ホスピタリティサービス検定
・オンラインビジネスマナー検定
・オンラインチャイルドコーチング資格
・オンラインコーチング資格
・オンラインヨガインストラクター
・アスリート栄養管理アドバイザー資格
・美容・化粧品成分アドバイザー資格
・動画クリエイター資格
・オンラインプロ心理カウンセラー資格
・オンライン占い師 資格
・アンガーコントロールカウンセラー資格
・Webライター資格
・オンラインパーソナルカラー診断 資格

費用は25,000円~35,000円(税込)ほど。

朗報

2022年9月現在、月々取り放題プラン3,980円もあります!

しかも、この料金には教材・検定費・認定証発行費・サポート費までが含まれます!

例えば一般の資格講座を受けると、5万円くらいします。そして、資格テストを受ける際にも費用がかかるのが一般的。

テスト費用込み、かつ大幅な割引きがされている今なら、興味がある分野にもチャレンジしやすいですよね。マイペースで進めることができるので、ちょっとした時間にスマホでコツコツ勉強ができるのが◎

» Smart資格を見てみる

オンライン秘書の資格コースを徹底解説


では、オンライン秘書資格ではどんな内容が学べるのかを見ていきます。

学べる内容

オンライン秘書資格の講座内容は下記のとおりです。

第1章 秘書になるたの心得
第2章 秘書に必要な資質・能力
第3章 秘書の役割と職務
第4章 会社に関する一般的な知識
第5章 秘書としてのマナー
第6章 ビジネスメールの書き方
第7章 文書作成と情報管理
第8章 スケジュール管理
第9章 経理業務
第10章 確定申告
第11章 オンラインツール 「ZOOM」
第12章 データ共有「Google Drive」
第13章 デザイン作成「Canva」
第14章 デキる秘書直伝アドバイス

秘書としてのふるまい方から、実際に必要なスキルまで包括的に学ぶことができますね。後半には、オンライン秘書には欠かせないITツールの使い方も講座に盛り込まれてます。

確定申告まで盛り込まれているのは、オンライン秘書としてフリーで働く方を想定しているからでしょう。一緒に学んでしまえば後が楽。独立した後のことをしっかり考えられた講座です。

資格習得後のできること

資格習得後は、実際に副業として、またフリーランスとして本格的にオンライン秘書として活動を始める方がたくさん。

講座の最後には仕事の受注方法、そして独立の仕方を解説しています。キャリア相談もできるので、バックアップがあるのは心強いですね。

オンライン秘書の全体像を講座でつかんだら、あとはクラウドソーシングでを使って仕事を探すのみです。クラウドワークスランサーズなどを利用して、案件を探してみましょう。

未経験者におすすめする理由

オンライン秘書資格は、主に未経験の方におすすめ。

・事務作業や秘書の経験がない人
・学生で、秘書の仕事に興味がある人
・子育てによってブランクがあり、再就職に不安な人

ビジネスマナーや秘書としてのスキル、そしてオンラインで働くからこそ必須であるツールの利用。こういった知識は、ある程度社会経験がある方であれば身についているかなと思います。

社会経験がない学生、これまでサービス業に就いていて事務経験がない社会人、結婚して仕事を長期間休んでいたママには特におすすめ。どこでも働けるスタイル、いわゆる今後さらに需要が高まる在宅ワーカーとしての働き方をSmart資格で大いに学べるでしょう。

» Smart資格を見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です