この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
職場で手土産をいただくと、とても嬉しいですよね。「もう少し頑張ったらいただこう♪」と、モチベーションがアップします。
取引先の訪問時やお世話になった方など、手土産を渡す機会が多々あるかと思います。手土産は自分の印象を左右するコミュニケーションツールにもなりますよね。
本記事では、元秘書として勤務していた際にいただいた手土産で、とても美味しかったものをTOP5形式にてお伝えしていきます!
元秘書が厳選!美味しい手土産を教えます【選ぶ際のポイントも解説】
この記事を書いている私は、もともとコワーキングスペースを提供している不動産会社の受付秘書。100社以上のクライアントと関りがあり、たくさんのクライアントさんから手土産を頂きました。
バックルームは常にお菓子で溢れているような夢のような環境。様々なお店のお菓子を頂きましたが、秘書の皆からウケがとっても良かったお菓子を紹介します!
頂いた手土産で、美味しかったお店TOP5
それでは早速、美味しかった手土産TOP5を見ていきましょう。
TOP5:「ヨックモック」のシガール
ヨックモックは定番中の定番!
クッキー、アイスクリーム、ロールケーキと色々ありますが、なんと言っても創業からあるロングセラー「シガール」が有名です。クルッと巻かれたクッキーで、バター感が濃厚なのとさっくりいただける食感がなんとも美味。
ヨックモックは、デパートに行けば必ずと言っていいほど店舗が入っています。手に入りやすいのも便利ですね。
TOP4:「GODIVA」のクッキーアソートメント
チョコレートの王様であるGODIVA。
GODIVAはチョコレートがメイン商品ですが、GODIVAのチョコをサンドしたクッキーが絶品です。クッキーアソートメントは、おもたせとしても大変優秀。18枚、32枚、55枚と規模に合わせて枚数をチョイスできるのも良い点です。
私は同じ取引先より毎年クッキーアソートメントを頂いてました。同じギフトを毎年続けて頂くと、なぜか印象に残ったりします。
TOP3:「赤坂青野」の赤坂もち
創業120年の老舗和菓子店である赤坂青野は、ご存じでしょうか?
あのスティーブ・ジョブスが愛した和菓子店ということでも有名です。そんな赤坂青野の一番人気は「赤坂もち」。おもちの中に、くるみと黒糖が練りこまれているので、きなこ餅には黒蜜をかけないスタイル。一般的なきなこ餅とは異なる食べ方です。
同様の和菓子は多数存在していますが、きな粉とお餅を「小風呂敷包」にしたスタイルの始まりは、赤坂青野が「元祖」と呼ばれているようです。
働いていたオフィスが赤坂近辺に合ったので、この赤坂もちはよくいただきました。食べやすいし、とっても美味しいです!
TOP2:「ピエールエルメ」の焼き菓子
フランスのパティシエ・ショコラティエのピエールエルメ氏が手がけるパテスリーショップ。
マカロンをはじめ、ケーキ、チョコレート、サブレ、菓子パン、アイスやジャムまでプロデュースしています。マカロンが看板商品で、女子受け間違いナシな商品です。
私のおすすめは、ピエールエルメの焼き菓子。サブレヴァニーユやフロランタンが紅茶のお供にぴったり!フレッシュバターを使っており、濃厚なバターの甘さが際立つクッキーが食欲をそそり、食べだしたら止まりません。
TOP1:「エシレ」のクッキー
フランスの中西部にあるエシレ村で生産される、エシレバターを使ったクッキー。
とってもクリーミーな口当たりで、芳醇な香りが楽しめる発酵バターをふんだんに使ったクッキーは、1口食べた瞬間「他のクッキーと全然違う!」と思うはず。
サブレ・エシレと、ガレット・エシレは、1枚が大きくざっくり焼き上げられており、満足感を与えてくれます。これほどの芳醇なバター感を感じるクッキーは、お目にかかったことがありません。
店舗によっては、クッキー以外にシュークリームやオムレット、エクレアを販売しており、これらの商品も要チェックです!
手土産選びのポイントを解説
取引先に渡すような「ビジネスシーン」においては、特に「手土産の選択」に注意しましょう。
手土産を選ぶ際に気をつけたいことは、従業員の方の手をわずらわせないものであるということ。ポイントは下記の通り。
- 重くないもの
- 競合メーカーのものでない
- 切り分けなどが不要である事
- 個包装で大人数でも分けやすいもの
- 要冷蔵は避けて、常温OKで賞味期限にゆとりがあるもの
重くないもの
出張中の取引先相手とお会いする場合、特に気を付けなれければいけないのが「手土産の大きさや重さ」です。
瓶詰のものなど重さがあるものは、先方も持って帰るのに一苦労してしまいます。手間をかけてしまうことになるので、注意しましょう。この場合は、郵送で取引先の会社まで郵送してあげるととっても喜ばれます。
競合メーカーのものでない
取引先によっては、お渡しした洋菓子が競合メーカーのものだったなんてハプニングは避けたいところ。これだと、配慮がないなぁ、、、と思われます。
例えばの話ですが、GODIVAに勤める方に、リンツのチョコレートを手土産に渡したらどうなるでしょうか。完全に、ビジネス関係が崩れますよね。
切り分けなどが不要である事
切り分けが必要なパウンドケーキや果物など、手間がかかってしまうのはビジネスシーンでは避けましょう。
私も切り分けが必要なバナナパウンドケーキやタルトを頂いたことがあります。とってもありがたいですし美味しいのですが、切り分けた後の包丁やお皿を洗う手間が結構面倒でした。
個包装で大人数でも分けやすいもの
切り分けがない=個包装な手土産がビジネスシーンにおいてはマストですね。
いつでも食べたい時に食べれるし、人によっては家に帰ってからゆっくり美味しくいただきたいという人もいるはず。
要冷蔵は避けて、常温OKで賞味期限にゆとりがあるもの
日持ちしない手土産は避けましょう。また、状況にもよりますが、常温のものの方が手土産としては無難です。
例えば出張で来ている場合、要冷蔵のものをいただいても、持って帰れないなんてことになるかもしれませんね。相手の状況をよく考えて、手土産をセレクトしましょう。
余談:受付秘書に渡す手土産はコレ!
いち早く新しい商品情報を手に入れたいと思っている人が多いので、喜ばれること間違いないです。
まとめ
秘書時代に頂いた手土産で、人気だったものTOP5をご紹介しました。
- TOP1:「エシレ」のクッキー
- TOP2:「ピエールエルメ」の焼き菓子
- TOP3:「赤坂青野」の赤坂もち
- TOP4:「GODIVA」のクッキーアソートメント
- TOP5:「ヨックモック」のシガール
手土産選びに迷われたら、上記を選択に入れて考慮していただけると嬉しいです。
また、状況に合わせて手土産を選ぶポイントも頭に入れておきましょう。
- 重くないもの
- 競合メーカーのものでない
- 切り分けなどが不要である事
- 個包装で大人数でも分けやすいもの
- 要冷蔵は避けて、常温OKで賞味期限にゆとりがあるもの
以上、参考になりましたら幸いです^^
秘書に向いている人の特徴を解説|特別なスキルは不要【信頼関係を築く】