オンライン秘書のフリーランスを目指す|方法を解説します【気遣いのプロになる】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

フリーランスの秘書と聞くと、どのようなイメージを持ちますか?

  • 何社もクライアントを抱えてそう
  • どんな依頼でも、対応できる人
  • 24時間対応してくれそう

私は、このようなイメージを持っていました。

そしてこれらのイメージはおおまか正しいです。フリーランスとして働く場合、何社かクライアントを持ち、できることは何でもやり、夜遅くまで仕事をしています。

しかしフリーランス秘書は、これらを全て自分でをコントロールすることができます。

オンライン秘書のフリーランスを目指す|方法を解説します【気遣いのプロになる】

働き方の多様化が、ここ最近急速に進んでいます。

  • 会社員を辞めて、フリーランスに転身する人
  • 本業は維持しつつ、副業で収入を得ている人
  • 本業1本で頑張る人

SNSを見ていて感じるのは、会社に属さない「フリーランス」の情報発信をしている方が多いということ。秘書の職種も同じで、フリーランスで活動されている方が目立ってきました。

本記事ではフリーランスのオンライン秘書として活躍の場を広げるためには、どういったステップを踏むべきかをまとめていきます。

秘書経験を作る【必須です】


まず、経験無くしてフリーランスになることは、非常に厳しいです。

秘書経験なしでは、フリーランスは難しい

下記はフリーランスの定義です。

特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。日本では『自由業』『自由職業』『フリーランス』と呼ばれる。請け負った業務を実際に遂行する本人はフリーランサー、フリーエージェントと呼ばれる。by wikipedia

この引用からもわかる通り、フリーランスで働くには「自らの技能を提供すること」が前提となります。よって技能・経験がないと、売り出すものがないということになり、仕事として成り立ちません。

最低6か月~1年の経験はあったほうが良い

最低でもこれくらいの経験は持ちましょう。秘書の仕事は、エンジニアのような特殊なスキルを学ぶというわけでは無い為、一般的な社会経験(MOSスキルやビジネススキル)があれば、そこまで経験年数は求められません。

経験を積むために、オンライン秘書サービス会社を使う

秘書の経験がない場合は、オンライン秘書サービス会社を利用し、まずは実際に働いてみましょう。

  • 秘書に必要なスキルをつける
  • リモートで仕事するための、ITリテラシーを学ぶ

この2つは、フリーランスのオンライン秘書として最低限必要な部分。出社して働く秘書とは、働くスタイルがそもそも異なります。基本はオンラインで完結させるため、以下の理解が必須。

  • MOSスキル:秘書に必要なスキル
  • ITに関する基礎知識:リモートで仕事するのに
  • デジタルコミニケーション:上に同じ
  • Web検索能力:上に同じ

スキルについては下記の記事で詳しくまとめているので、以下のリンクを参考にして下さい。

オンライン秘書とは?隙間時間で副業も可能【必須スキルと付加価値つける方法も解説】 オンライン秘書になるには?|未経験でもできるおすすめの副業【月3万円を目指す】

クラウドソーシングに登録して、実績を積む


フリーランスとしての実績作りは、クラウドソーシングからでも始めることができます。

フリーランス活動に最適なクラウドソーシング

クラウドソーシングに登録して、秘書の仕事を募集してみることが可能です。

上記は大手のクラウドソーシング会社です。実際に登録し周りがどのようにして募集をかけているのか、見てみるのも良い勉強になるはず。例えば下記のような感じ。


こんな感じに、自分には何ができるかを提案しましょう。

募集をかける際に重要なのが、経験とスキル

経験とスキルがあって「信頼性」がでてきます。仕事をお願いする人にとっては、この部分が一番の判断材料となるはず。なので、秘書経験はつくっておきましょう。

実績作りと同時に、人間関係作りを意識する

要するに、リピーターになってもらえるかどうかです。

相手ファーストで物事を考え、GIVEすることができたら相手だって嬉しいですし、あなたに信頼をもってくれます。

  • レスポンスは早く丁寧に
  • 自主的に動く
  • 求められていることを、察して行動ができる

このあたりができれば、仕事も円滑に進んで満足させることできるはず。

SNSを利用して、アピールする


クラウドソーシングで実績を積んでいくと同時に、TwitterやFacebook、LinkedInなどのSNSを使って自分をアピールしていきましょう。

SNSで繋がりを作る

SNSというプラットフォームが、あなたを知るきっかけになってくれます。特にTwitterは、同じ業界で頑張ってる人を探しやすい環境。

例えば「オンライン秘書」で検索をかけてみると、すでにオンライン秘書で活動されている方々が結構います。

フォローしつつ、その人がどういう発信をされているのかを学ぶ。自分にも活かすことができないかを考えます。そしてTwitterで交流を広げて、仲間になれると更に良し。こういったきっかけから仕事を頂くことへ繋がったりもします。

Twitterで仕事を発注&受注する=同じ価値観を持つ人と繋がれて効率が良い。

このような方法は企業に属している人だと経験がないと思いますが、フリーランスを目指す人にはおすすめです。

サロンを運営している人もいる

フォロワーがたくさんいる人で、オンラインサロンを運営されてる人もいます。サロンメンバーになって、ノウハウも学ぶのもおすすめ。なぜなら同じ目標を持つ人たちと共に、その分野で活躍されている人から学ぶことができるから。

例えば下記のような感じ。

本日3/1、22時から「秘書部」の一期生募集&見習い生の募集開始します!

・オンライン秘書になりたい人
・オンライン秘書としてレベルアップしたい人
のサポートをする相談&交流コミュニティ

最初は人数限定でモニター運営する予定です!

▼Line@から先行募集します!https://t.co/qT2XK2GiGt

— みみこ|オンライン秘書×アフィリエイター×ママ (@mimiko_hisho) March 1, 2020

雰囲気が良さそうで、モチベーションが高まりますね!

SNSで信頼を得る

どのような方法であれ、オンライン秘書として頑張っている姿を「見せる」ことができると、おのずと繋がり(フォロワー)は増えていきます。

まずは、自分が持っている情報を発信することから始めていきましょう。

その過程で信頼性を築くことができれば、仕事獲得へ繋がります。そのためには以下を意識するべきです。

・プロフィールをしっかり書く
・積極的に絡んでいく
・コメントは丁寧に

相手にストレスを与えず、気持ち良い関係を作ることを常に考えます。

まとめ


フリーランスのオンライン秘書を目指す方法を、以下にまとめます。

  • オンライン秘書としての経験を、最低半年~1年作る
  • クラウドソーシングに登録して、仕事を受注する
  • SNSを利用し、コミュニティーを築く

フリーランスで働くには、クラウドソーシングを大いに活用すべきです。

クラウドワークスランサーズココナラ辺りは登録しておきましょう。

以上、参考になりましたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です