この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「仮想通貨のガチホはメリットあるの?」 「短期売買するより長期保有が良いって聞くけどなぜ?」
ガチホ=「ガチでホールドする」いわゆる「長期で保有する」という意味で使われますが、長期保有するメリットは何かを調べてみました。
長期保有は、ほったらかしでただ保有しておくだけ。ストレスなく簡単にできるので、特にこれから仮想通貨を購入しようと考えてる方におすすめ。
本記事では、長期保有の大きなメリットに焦点をあてながら、具体的な始め方を解説していきます。
仮想通貨を長期保有(ガチホ)するメリット
長期保有(ガチホ)のメリットは3つあります。
- 少額から投資ができて、利益を得られる可能性がある
- 動きを毎日気にする必要はない
- 売買しなければ課税対象にはならない
小額から投資ができて、利益を得られる可能性がある
「ビットコインのような仮想通貨は高くて買えない」と思っている方、ご安心ください。まず、仮想通貨は500円程度の金額から始めることが可能です。
仮想通貨はいくらから購入できる?1BTC(ビットコイン)は高額だからと諦めてる方必見【500円から買える】例えばビットコインで言うと、2020年〜2021年にかけて1BTC(ビットコイン)の金額が85万円→600万円に上昇しました。
画像引用元:coindesk Japan
もし2020年以前に購入して、2021年に確定したとすると大きな利益を得たことになりますね。
仮想通貨の実用性も徐々に広まりつつあることから、時価総額が低い内に購入して、長期保有することで将来的に大きな利益につながる可能性が考えられます。
そもそも、仮想通貨は最低6ヶ月から1年間維持した方が良い投資だと言われているようです。ドルコスト平均法を使って数年にわたり投資を続ける方も。
仮想通貨の買い時はいつ?時間帯・曜日も調査|初心者はドルコスト平均法から試してみよう!値動きを毎日気にする必要はない
デイトレのように、値動きを毎日見て一喜一憂する必要はありません。
仮想通貨は価格の変動がめちゃめちゃ激しいです。細かい動きを気にしてたら、それだけでストレスを感じますし、精神的に疲れてしまいます。
価格の変動は、インフルエンサーのたった一言でも大きく影響します。1つ例を挙げましょう。
柴犬コイン(SHIB)とは?特徴・価格・今後の見解を見てみよう【イーロン・マスク氏の発言にも注目】
上記の記事でも紹介していますが、ステラのイーロン・マスクが下記のツイートをした後に、価格が急上昇しています。
I’m getting a Shiba Inu #resistanceisfutile
— Elon Musk (@elonmusk) March 14, 2021
実際のチャートは下記の通り。
画像引用元:CoinMarketCap
柴犬を飼うことに決めたのか、それともSHIBコインかDOGEコインを購入するのかあいまいですよね。こんな一言で価格が激変するような世界です。
長期で保有する視点があれば、気にすることもなくストレスなく続けられます。
売買しなければ課税対象にはならない
仮想通貨を購入するにあたって、税金がかかるのか気になる方も多いはず。長期保有する場合は、売却をしない限り税金はかかりません。
短期売買や仮想通貨を使って商品を購入する場合、課税対象となるため注意が必要です。その分しっかりと管理しておく必要がありますね。
確定申告を行わないとペナルティを受ける可能性もあるため覚えておきましょう。
仮想通貨を長期保有(ガチホ)するデメリット
デメリットは下記の通りです。
- 利益が出るまで時間がかかる
- ハッキングされるリスクがある
利益が出るまで時間がかかる
長期保有をするということは、やっぱり時間がかかります。
また価格変動についても、いつ上がって下がるのか誰にもわかりません。「しばらくは、このままにしておこう」という心の余裕が必要になってきます。
ハッキングされるリスクがある
仮想通貨取引所やウォレットがハッキングされた場合、盗難にあう可能性があります。
仮想通貨のメリット・デメリット|購入する前にリスクを理解しよう【初心者向け】
上記記事でも解説してるのですが、ネットワークに相互作用するソフトウェアが悪用されたケースは多数あります。大きな事件としては、2014年に起きた仮想通貨取引所であるMt.Gox(マウントゴックス)です。ハッキングされたことが原因で、Mt.Gox事件では450億円ほどの被害となりました。
自分のせいでは無くても、このようなことが起こる可能性があります。できる事として、セキュリティーが強い仮想通貨取引所を選び、2段階認証を設定するのは必須だということです。
初心者におすすめの仮想通貨取引所は2つ
いくつかある仮想通貨取引所の中でも、国内大手でセキュリティが高く、金融庁にしっかり登録されている取引所をご紹介します。
- Coincheck(コインチェック):500円からビットコインが買える!手数料はゼロ
- bitFlyer(ビットフライヤー):強固なセキュリティが魅力!ビットコイン取引量は国内屈指
Coincheck(コインチェック)
画像引用元:公式サイト
会社名 | コインチェック株式会社 |
親会社 | マネックスグループ株式会社(東証一部 8698) |
銘柄数 | 17種類 |
取引所の手数料 | 無料 |
販売所の手数料 | 変動します ※手数料相当額 0.1〜5.0% |
ダウンロード数No.1(2020年1月~12月データ)として、大勢から使われているコインチェック。マネックスグループが運営しており、セキュリティ面も安心です。
初心者にも使いやすいように、シンプルで操作が簡単。コインチェックを使っている方が多いことから、わからないことがあったとしてもググればすぐ解決します。
取引所での取引手数料はゼロ。投資コストを下げたい方は、コインチェックの取引所で購入をしましょう。
コインチェックの特徴
- 取引所の手数料ゼロ
- 業界最大規模の取り扱い通貨数
- 国内の暗号資産取引アプリダウンロード数No.1(2020年1月~12月データ)※対象:国内の暗号資産取引アプリ ※データ協力:AppTweak
bitFlyer(ビットフライヤー)
画像引用元:公式サイト
会社名 | 株式会社 bitFlyer |
主要取引銀行 | 株式会社三井住友銀行 |
銘柄数 | 14種類 |
取引所の手数料 | 0.01 – 0.15% |
販売所の手数料 | 無料 ※購入価格と売却価格の差額(スプレッド)がある |
ビットフライヤーは、SMBCベンチャーキャピタルやみずほなどの大手金融機関からの出資を受けており、安定した運営を続けています。
最高強度の暗号化技術の導入によって、通信セキュリティの確保がされておりセキュリティ面も安心です。
最短10分で口座開設ができ、使いやすさに定評あり。不明点や万が一のことがあれば、電話・メールから問合せができるためカスタマーサポートも充実しています。
ビットフライヤーの特徴
- 1円からビットコインが買える
- ビットコインの取引量は国内屈指
- 大手金融機関と提携しており信頼性・セキュリティも高い
まとめ
長期保有(ガチホ)のメリットを再度まとめます。
2.値動きを毎日気にする必要はない
3.売買しなければ課税対象にはならない
2022年2月現在、価格は下がっているため買い時です。まだ仮想通貨に参入していない方は、良いタイミングだと言えますね。
何度も言っていますが、余剰のお金で投資はしましょう。
仮想通貨は他の投資と比べて価格変動が激しいので、リスクもその分高めです。ガチホして上がればラッキーだくらいの気持ちでいた方が楽。
個人的には、価格は上がると信じています。なぜなら、大手企業がビットコインの実用性に動き出していたり、イーサリアムが持つスマートコントラクトがこれからのサービス概念を変えると勉強を通して感じたからです。
5年後がどうなっているのか、、、楽しみです。
コインチェック(Coincheck)で口座開設する3つの手順【やり方を図解で解説します】